ホーム>ラッキープリントスタッフブログ>もっと「ニッチ」に注目
データ入稿用フォーム
テンプレートダウンロード
ラッキープリントスタッフブログ

もっと「ニッチ」に注目

コロナの影響で、遠出や外食を控える中、仕事はもちろん、人々の生活パターンも大きく変わってきています。この新日常はしばらく続くと思います。ですが、たとえ、コロナが収まっても、元の生活状態に戻れるのでしょうか。一度身についた警戒感やソーシャルディスタンス、また「不要不急」による省略モードが水の泡のようにすぐ消えるのでしょうか。恐らく、この「新たな日常」new normalがある程度確立し、人間の意識の中に定着すると思います。

例えば飲み屋に通わず、飲み屋の経営は大変ですが、飲み屋に足を運ばない代わりにデリバリを依頼します。その飲み屋もデリバリに適した料理やサービスを開発しなければ、売り上げの安定を図れなくなると思います。人々が消費をしないのではなく、消費する様式が変わったのです。いかに時代に順応をし、「新たな日常」において、ビジネスモデルの転換や新商品、新サービスの開発に果敢に臨むのかは正念場になるのではないでしょうか。

市場のニーズがより多様化、細分化していく中、細かなニーズをキャッチし、よりニッチな商品開発やサービスの提供ができるのかどうかは多くの中小零細企業にとって、今後ビジネス展開のポイントになると考えています。

「ニッチ」について、よく使われる「隙間」という意味以外に、「最適な生息場所」いわゆる「適所」という意味もあります。生物が生態系の中で得た、「最適な生息場所」のように、人間も企業も自分の「適所」を見つけて、生かすのが大事ですし、「適所」が見つかったことで、もっとも気持ちのいい生き方もできるのではないかと思います。

 

 

ラッキープリント スタッフ一同

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.luckyprint.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/24

ページ上部へ